
海外に行ったり、海外の友人が日本に来たりした際、知り合いに久しぶりに会った時など「ひさしぶり!」となりますよね。
よく使われている英語以外にも「久しぶり」という表現はたくさんあります。
ネイティブが使う「久しぶり!」の言い回しをご紹介します。
“Long time no see!”
よく使われているのは“Long time no see!”
英語の授業でも習いましたよね。
ですが、相手との関係性、シチュエーションに合わせないと「久しぶり」というニュアンスが伝わらないことがあるのです。
「ビールを飲むのは久しぶりだよ。」と伝えたい時…
“It has been a long time since I had a beer.”が正しい表現になります。
初対面の相手など会話する時には、ネイティブの人にもしっかり伝わる表現を使いたいですよね。
シチュエーションに合わせた「久しぶり」をご紹介します。
挨拶の久しぶり
親しい関係、友人などに使う「久しぶり」
Long time no see!
It’s great to see you.
Long time.
Nice to see you.
カジュアルな場面で使われます。
フォーマルな「久しぶり」
Good to see you again.
It is a pleasure to see you after such a long time.
どちらも「あなたに久しぶりに会えて嬉しいです。」という意味。
行為の久しぶり
直接的に「ひさしぶり」の意味を持たない表現もありますが、シチュエーションの中で使う事により、同じ意味を持つようになります。
ネイティブには自然に伝わる「久しぶり」の表現です。
○○するのは久しぶり
The last time I played baseball was almost ten years ago.
→私が最後に野球をやったのは10年前です。
○○に帰るのは久しぶり
I can’t remember the last time I was in Tokyo. It has been quite a while.
→最後に東京に行ったのを覚えていません。かなり前の事なので。
○○に来るのは久しぶり
The last time I came here was a year ago.
→最後にここに来たのは1年前です。
○○に行くのが久しぶり
He went there about two years ago for business.
→彼は2年前にそこに仕事で行った
○○を食べるのは久しぶり
The last time I ate sushi was when I lived in Japan.
→最後にお寿司を食べたのは日本に住んでいた時です。
一緒に仕事をするのが久しぶり
When was the last time we worked together? It’s been a while, hasn’t it?
→私たちはいつ最後に仕事をしましたか?時間が少し経ちましたよね?
休みをとるのが久しぶり
It has been quite a while since I had a vacation.
→休みを取ってから、かなり時間が経ってしまいました。
メール・手紙での「久しぶり」
It has been a long time since we last contacted each other.
It’s been a while since our last correspondence.
Long time, no e-mail! ←カジュアルな表現です。
こちらの記事も人気!
いかがでしたか?
“Long time no see!”以外でも表現はたくさんあります。
直接的な「ひさしぶり」の意味を持たずとも、ニュアンスを伝えることができます。
ネイティブの方が使う言い回しを覚えて、「久しぶり」の会話をしちゃいましょう。