
Happy New Year!
明けましておめでとうございます。2016年が始まりましたね!皆さん、New Year’s resolution(新年の抱負)は立てましたか?
今回は、私の新年の抱負と目標を達成するためのコツをご紹介したいと思います。
<SummerのNew Year’s resolution>
①英検1級に合格する
去年、英検準1級に合格したので、今年は英検1級にチャレンジしたいと思っています。1級は受ける気がなかったのですが、なんとなく書店で英検1級の過去問を立ち読みしてみたら、面白そうだなと思いました。
形式は英検準1級とほぼ同じです。内容は準1級と比べてかなり難しくなっていますが、しっかり準備すればなんとかなるかもしれないと思いました。
とても難しい試験ですが、チャレンジすることによって英語力を上げられる気がしています。
普段はCNNを聞いたり、TIMEを読んだり、海外ドラマを観て勉強しているので、その合間に英検1級の勉強をプラスしました。
英検1級の英作文と面接では、時事問題について自分の意見を述べる力が問われます。CNNとTIMEは英検1級受験者に役立つ教材になると思います。
私が英語学習で一番大切にしていることは、楽しみながら学習することです。今年は英検1級合格を目標に持ちながら、楽しんで英語学習に取り組みたいと思います。
②通訳案内士の資格を取る
通訳案内士の資格を取ると、外国人の観光案内をすることができます。日本にいながらもっと英語を話す機会が増やせたらいいなと思い、受験してみようかなと思いました。
通訳案内士の筆記試験は外国語、日本地理、日本歴史、産業・経済・政治及び文化に関する一般常識。筆記試験に合格すると口述試験があります。外国語の筆記試験はTOEIC840点以上を持っていると免除されるそうです。
私は、去年TOEIC890点を取ったので筆記試験は免除されます。
問題は、地理、歴史、一般常識の試験です。学生時代は社会と地理が一番苦手でした。どうなるか分かりませんが、チャレンジしてみようと思います。
③2冊目の本の出版
去年、初めて本を出版するという経験をさせて頂きました。私の英語独学法のメソッドを詰め込んだ本です。出版して一番嬉しかったのは、私の本を読んで英語学習を始めたと沢山のメッセージを頂いたことです。
楽しく英語学習する方法が分かって人生が変わったと、沢山の方が言ってくださいました。
今年、2冊目の本を出版することになり、現在執筆中です。
今回は、私と同じように独学で英語学習をして、TOEIC700点以上を取った方か、仕事で英語を使っている女性にインタビューをさせて頂き、その内容を本にする予定です。
10名の女性にインタビューさせて頂く予定です。現在、6名のインタビューが終わったところなのですが、とても素敵なお話を聞くことができました。
英語学習が辛くなったり、諦めそうになった時に読んでいただいて、励まされたり、モチベーションが上がるような本が作れればいいなと思っています。執筆作業はとても大変なのですが、頑張ろうと思います。
④初めての海外一人旅(シンガポール)
私が今まで行ったことがある海外は、ハワイ、サイパン、ロサンゼルス、ラスベガス、オーストラリア、パリ、ウィーン、プラハ、バリです。今までの旅行はいつも友達や家族が一緒で、一人で海外旅行をしたことがありません。
今年は、初めての海外一人旅に行ってみる予定です。行ってみたかったシンガポールに行きます。シンガポールは安全そうだし、食事も美味しそうなので、とても楽しみです。
植物園に行ったり、セントーサ島に行ったりしたいなと思っています。余裕があれば、英語でヨガのレッスンを受けてみたいなと思っています。旅の計画を立てる時間もとても楽しいですよね。
今年は初めての海外一人旅を楽しみたいと思います。
<目標を達成するために>
私は元々勉強が好きではありません。だからこそ、目標を達成するためにどうやって自分を楽しませながら勉強させるかということを考えています。辛い勉強に一年耐えるとなると、しんどいですよね。
でも、楽しみながら目標を達成することも可能だと思います。
少しの工夫で、大変なことを楽しむことができるようになります。私は、英語を勉強する時間がないとストレスを感じるぐらい楽しんで英語学習することができています。苦しんで目標を達成するより、楽しみながら目標を達成したいですよね。
私は、どうすれば楽しく取り組めるかのプランを立てた後、目標が達成されたらどれくらい嬉しいかなといつも想像しています。楽しく取り組むことで、目標は達成されやすくなると思います。
目標が達成できたら、自分にご褒美をあげたりもします。
皆さんも今年の目標を立てるだけでなく、「どうやって楽しむか」と、「達成されたらどれぐらい嬉しいか」を考えてみてください。
そうすれば、最高の一年になり、12月には全ての目標が達成されているはずです。
May this be a happy and fruitful year!
Summer